2017年5月29日月曜日

ミニトランギア TR-28T ストームクッカー化

2017.May.27.

ミニトランギア ストームクッカー
ミニトランギア TR-28T ストームクッカー化

 トランギアのストームクッカーを使い慣れるとミニトランギアは軽量コンパクトで良い反面、風に無防備で燃料の無駄が気になる。


trangia(トランギア) ミニtrangia(トランギア) 【日本正規品】TR28T-QJ
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 116,402

トランギア ツンドラ3ミニ ストームクッカー化 1 (風除け)
トランギア ツンドラ3ミニ ストームクッカー化 2 (風除け)
でなかなか上手くいったのでミニトランギアもストームクッカー化してみた。

 材料はAmazonで見つけたケーキの型である。1個690円であった。
 下のAmazonのリンクは私が購入したショップの物ではないが、サイズ、見た目共に同じ物のようである。



ミニトランギア ストームクッカー
アルミケーキ型。
上から。

ミニトランギア ストームクッカー
アルミケーキ型。
下から。

 ケーキ型としては結構品質が良く、厚手のアルミ材に細部まで丁寧な作りである。工作の材料にするのはもったいないとしばらく悩んだが、作業を開始した。

 構造はトランギア ツンドラ3ミニ ストームクッカー化で制作した物と同一である。
トランギアのゴトク高さに合わせて基台部をカット。上部の風防は鍋の高さに合わせてカットする。

ミニトランギア ストームクッカー
サンダーに切断砥石を付けてケーキ型をカットする。

 基台部の風防を固定する爪はケーキ型の底部に切り込みを入れてドライバとペンチで引き起こし爪状にする。

 カット線はAR_CADで作図し、ラベルシートに出力した物を材料に貼り付けるだけ。立体物の材料に直接線引きするより正確に作図できる。

 リューターは DREMEL 4000 を手に入れてから作業が大変楽になった。楽と言うより安心して作業できる。

ミニトランギア ストームクッカー
基台部の爪はリューターに切断砥石を付けてカット。

ミニトランギア ストームクッカー
図面はAR_CADで作図し、ラベルシートに出力したもの。

 基台部のカットした縁に端材の縁巻き部をリベット留めを行う。

ミニトランギア ストームクッカー
端材の縁巻き部をリベット留めしろを残してカット。

ミニトランギア ストームクッカー
少し拡大。

 風防部の下側(基台部に嵌合する部分)はL字型の断面なので皮手袋のまま曲げると縁曲げができる。

ミニトランギア ストームクッカー
一応、完成。

 基台部に環状部を残す理由はバーナーの載ったゴトクを中央に固定するためである。ゴトクとは少し遊びを持っているので燃焼中に基台部を取り除くこともできる。

ミニトランギア ストームクッカー
完成した基台部。

 風防部の上辺は縁曲げ部を取り付けなかった。100均のアルミ鍋より肉厚のアルミ材であることと、基台部とのスタッキング時に邪魔になるからである。
 (実は、後で縁曲げ加工をした。)

ミニトランギア ストームクッカー
風防部を載せたところ。

ミニトランギアの鍋をセットしお湯を沸かしてみた。

ミニトランギア ストームクッカー
湯沸かし中。

ミニトランギア ストームクッカー
風防と鍋の隙間はもう少し欲しかった。
が、問題なく最大火力でも使えた。

 今回使用した工具は
 1. ディスクグラインダー(サンダー)
 2. ディスクグラインダー用切断砥石0.8mm厚とペーパーディスク
 3. リューター
 4. リューター用切断砥石
 5. ドリルドライバ
 6. 六角軸ドリルビット
 7. マイナスドライバ
 8. ウォーターポンププライヤ
 9. 平タガネ(リベットをカシメる時に縁曲げ部の厚みを避けるのに利用)
 10. ステップドリル
 11. サンドペーパー
 12. 先曲がりラジオベンチ
である。



富士製砥 切断砥石 スーパー雷鳥 ゴールド0.8mm ステンレス・金属用 10枚入
富士製砥 切断砥石 スーパー雷鳥 ゴールド0.8mm ステンレス・金属用 10枚入
売り上げランキング: 531,786


ヤナセ スパークディスク A#80 SPA5
柳瀬
売り上げランキング: 9,419


Dremel(ドレメル) ハイスピードロータリーツール 4000-3/36
ドレメル
売り上げランキング: 4,855


リョービ(RYOBI) ドライバードリル CDD-1020 645801A
リョービ
売り上げランキング: 1,068





ラクダ スロット平タガネ 11021 23×180mm
清水製作所
売り上げランキング: 197,522

 完成し、テストでお湯を沸かし、袋ラーメンを作ってみた。

 ここで欠点に気付く。風防が高くて鍋つかみが使用しにくい。高さを下げるために縁曲げにチャレンジしてみた。

 芯材を入れると良いのかもしれないが今回は使用しない。先曲がりラジオペンチで少しずつ縁を曲げて何周も加工した。最後に木の棒材で押さえていく。握力の限界を感じたが、どうにか完成。ただし、綺麗な円筒だったのだが歪んでしまった。

 では各部の重量測定。

ミニトランギア ストームクッカー
風防部は53g。

ミニトランギア ストームクッカー
基台部は72g。

ミニトランギア ストームクッカー
基台部と風防部で125g。

ミニトランギア ストームクッカー
歪んでしまったがどうにかできた縁曲げ部。

ミニトランギア ストームクッカー
風防部の高さが少し下がったので鍋つかみが使い易い。

 スタッキング時は風防部の中に基台部を入れる。その中にTR-28Tを収納するだけ。

ミニトランギア ストームクッカー
風防部の中に基台部を入れる。

ミニトランギア ストームクッカー
次にTR-28Tを収納。

ミニトランギア ストームクッカー
TR-28Tに基台部、風防部、マルチディスク、
チタンボウル、自作の蓋2枚、
洗剤とスポンジを合わせて643g。

 フライパン使用時は風防部を外してフライパンを載せる。

 フライパン用に背の低い風防を作りたいがジャストサイズのアルミ容器が見つからない。

 今日は朝から洗濯やら工作やら一日動いていたのでヘロヘロになってしまった。
でも、充実。


【追記】フライパンのセッティングについて解決しました。下のリンク参照。
トランギア ツンドラ3ミニ ミニトランギア用自作ストームクッカー フライパン用ゴトク

0 件のコメント:

コメントを投稿