2015年12月23日水曜日

JB23 オイルキャッチタンク


 約一年落ちの中古車で購入したJB23。購入直後からエアクリーナーエレメントが一ヶ月もしないうちに油まみれになった。
 これでは吸気効率が落ちると、エレメントを交換したが一ヶ月もしないうちにまた油まみれに。

 一体何がどうなっているんだ? とエアクリーナーボックスとその周辺を調べてみると、ブローオフバルブからのホースがエアクリーナーボックスに繋がっており、そこからの油であった。(後のモデルでは改善されている)

 「これどうにかならないの?」と、スズキに聞いても、「いやぁ走行に問題はないから・・・。」とつれない返事。

 google先生に聞いてみると、やはり同じ問題に直面されている方がちらほら。

 高額な社外部品のオイルキャッチタンクを購入されている方も多い。

 安価に済ます方法はないものか?と考えて、作ってみた。

 
 材料はホームセンターで揃えた。
 1. ステンレス製の密閉食品容器
 2. ホースの真鍮製口金
 3. 網入りホース
 4. ステンレスホースバンド
 5. ステンレスの金たわし
 6. ステンレスメッシュ
 7. ステンレス穴空きステー

 密閉容器の蓋に2箇所穴を開け、網入りホースに合ったサイズの口金を付ける。

 さらに穴空きステー用の穴を開ける。

 ブローオフバルブから入る側には、容器の内側に金たわしを丸めてステンレスメッシュで包み、ホースバンドで外れないように絞める。
 
 ステーはラジエーター回りのボルトを一度外して固定。

 ブローオフバルブからオイルキャッチタンクまでと、オイルキャッチタンクからエアクリーナーボックスまでを網入りホースでつなぎ、ホースバンドで固定する。

 密閉容器の下部はそのまま使用する。

オイルキャッチタンクの外見。

オイルキャッチタンクの取り付け位置と状態。その1。

オイルキャッチタンクの取り付け位置と状態。その2。

オイルの溜まり具合。

オイルキャッチタンクの内部構造を下から見たところ。
このオイルキャッチタンクを取り付けてから、すでに10年以上なるが、エアクリーナーエレメントのオイル付着は無くなった。

 大気放出もしていないので、このままで車検も問題ない。


 スズキさん。マイナーチェンジでこっそり改良するなら、問題を認識しているわけだから、1-3型のユーザーにも対応して下さい。
 コストが気になるなら、問題を指摘したユーザーだけにも対策品の部品を無償提供して下さい。

2015年12月19日土曜日

JB23 フットレスト の制作

 MTにフットレストがない。軽自動車の狭い足元なので要らないということなのか?コスト削減なのか?

 あると便利だし踏ん張りも効く。フットレストだけでなく、運転席座面の左、サイドブレーキとの間にも前後にバーが欲しい。左折時にアクセルを踏んでいると右足が踏ん張れないからだ。

 まあ、バーはその内考えるとして、フットレストを作ってみた。

 材料は数年前の台風で我が家に舞い降りてくれた硬質アルミ板である。大きく変形してしていたし、一週間程庭の道路側に置いていたが、誰も持って行かず、捨てようと思い、取ってあった物である。

 ホームセンターの工作用のアルミ板と違いとにかく硬い。切るのも曲げるのも大変である。これが捨てるに捨てれなかった原因である。我が家のゴミではないし、かと言って粗大ゴミ料金を払うのもなんだかなぁ。その内捨てるさ!とそのままになっていた。

 厚紙で色々と形を作り強度、サイズ、制作方法を考えた末、長方形に3箇所線を引き、谷折り、谷折り、山折りで三角形を作る方法にした。足が触る面には家具の下に敷く溝付きのゴムシートを接着。シートカーペットをカットし、ボディに穴あけしてボルトナットで固定した。

フットレスト取り付け位置

アルミリベットはゴム板の固定

三角形にして強度を上げた
フットレストのおかげで、踏ん張りが効くようになった。

2015年12月8日火曜日

TRANGIA メスティン

 このセットもお気に入りのひとつである。

 このメスティンは購入後15年ほどになる。袋は、100均のポーチにマジックでロゴを手書きしたもの。


 まずは、メスティンと軍手。


 メスティンの中には、必要な物をセット。


 出して広げるとこんな感じ。
 エスビット・ホケットコンロ、PVAふきん、まな板、ナイフ、洗剤、スポンジ、燃料、アルミホイル。

 アルミホイルは、メスティンの底をぴったり包んでススよけに使用する。だからまだ、メスティンの底はススまみれになっていない。

蓋の上にある四角い半透明の板は100均のまな板を切ったもの。

エスビットの固形燃料を使用するとロウの塊みたいなものが残る。カッターの刃をヘラ代わりにガリガリすると取れはするのだが、この状態。
 ステンレスの部品は自作。

汚いのはご愛嬌。
上部奥と手前に外してあるステンレスのパーツは
炎を上手く鍋底に導くための自作パーツ。

 アルミ板とステンの針金で作ったウインドシールドもセットした。

ウインドシールド下部には空気穴を開けた。
メスティンを乗せるとこうなる。



 固形燃料は火力が弱いのでウインドシールドは必須。メスティンの側面をしっかり覆えれば大丈夫。風上を取っ手側にするとベスト。





trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】
trangia(トランギア) (2012-04-17)
売り上げランキング: 92





trangia(トランギア) ストームクッカーS・ブラックバージョン TR-37-6UL 【日本正規品】
trangia(トランギア) (2011-08-09)
売り上げランキング: 17,368


trangia(トランギア) ツンドラ3ミニ ブラックバージョン TRTUNDRA3M
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 47,420

trangia(トランギア) ミニトランギア 【食品検査済日本正規品】 TR28T
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 50,646

trangia(トランギア) ストームクッカーL ブラックバージョン TR356UL
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 15,884


trangia(トランギア) ストームクッカーLULハードアノダイズド  【日本正規品】TR253HA-QJ
trangia(トランギア) (2012-04-17)
売り上げランキング: 74,562

trangia(トランギア) アルコールバーナー 【日本正規品】TRB25-QJ
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 24,184

trangia(トランギア) 燃料ボトル0.3L TR-506003 【日本正規品】
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 2,155

JB23 シート位置表示

 シートには自分に一番合った位置がある。
私はクラッチの踏みやすさがその基準にしている。

 ジムニーは2ドアである。後部座席へのアクセスは極力助手席側からに心がけてはいるが、車中泊など、やむ無く運転席を動かすことがある。

 シートの位置は微妙である。スライドのコマひとつ、角度のコマひとつでしっくりこない。運転しにくい。疲労が増す。

 他人が運転する車ではないので、シート位置を表示すれば問題解決である。

 表示は暗い場合でも見やすくするため、釣具屋などで売っている蓄光エポキシを使った。まずは、脱脂剤で油と汚れを取って爪楊枝でちまちまとラインを書いた。


 まずは背もたれの角度から。
背もたれの位置表示。
ヒンジのプレートが背もたれと一緒に動く。

次にシートスライドの位置。

シートレールの位置表示。
シートレールとシートに線を入れた。

 
 ただ、これだけのこと。しかし、これだけのことが意外と便利。