2015年9月19日土曜日

ネットブック HP Mini 110-4120TU SSD換装

 2012年3月にネットブックを購入した。
 HP Mini 110-4120TU というPCでWindows 7 Starter というOSが載っている。
 もともとメモリが1GBしかなく、google先生を頼りに2GBまでは増設していた。
 ネットブックに性能を求めてはいけないのだろうけど、いろいろ不満はあった。Windowsで遅いならLinuxならばとパーテーション分けしてubuntu12.04LTSのマルチブートもしてみた。確かにLinuxの方が軽い。でもまだ重い。

 まず起動に3分以上かかる。動きも遅い。で、SSDはいいかも?という発想である。

 先日、仕事で那覇まで行った帰りに新都心のPCパーツショップを覗いてみた。2.5インチSSDが安い。早速衝動買い。

HP Mini 110-4120TU

256GB SSD
HP Mini 110-4120TUの開け方は最初コツが要る。バッテリーを外す。バッテリーのリリースボタンをさらにスライドさせながら、裏蓋のゴム足を両手の指で押さえつ前にスライドさせる。すると外れる。

バッテリーを外す。

バッテリーのリリースボタンをさらにスライドさせつつ、
裏蓋を前にスライドさせる。
実はコイツは以前にメモリー2GB換装とBluetoothとwifiアダプタに載せ替えてある。
 今回はWindows 7と決別すべくLinux オンリーでいく。日頃使っているPCはWindows8.1とLinux Mint、KonaLinux、ubuntuである。どのディストリにするか悩んだ。
 とりあえずLinux Mint 17.2 xfceでくことにした。

お目当てのHDDは中央。HDDを取り外し、SSDに換装。
HP Mini 110-4120TUの裏蓋を開け、HDDを取り外し、SSDに載せ替える。また蓋をし、バッテリーを付け、電源アダプターに接続、I・O DATAのUSBポータブルDVDドライブを接続。
 電源ボタンを押した直後にESCを押しStartup Menuを表示する。F9がBoot Device Optionsなのでこれで起動デバイスを選択できる。

Startup Menu
 F9を押しBoot Managerを開く、デフォルトでHard Driveなのでその下のDVDドライブを選択して起動。Linux Mintが起動する。その後、インストールを指示し、SSDにインストール。
Boot Manager

DVDドライブを選択する。
SSDにインストール後、アップデートし、日本語化、必要なアプリケーションのインストール、設定をいじってどうにか常用できるまでにする。

起動直後の画面


 SSDってすごい。起動完了まで45秒になった。アプリケーションが開くのも早い。ストレスなくなった。

0 件のコメント:

コメントを投稿