2017.November.03
平成29年11月2日(木曜日)、明日の3日金曜日は文化の日で祝日。3連休である。
気象庁での過去の気象データを検索すると、沖縄県奥では
11月2日(木曜日)は最高気温24.9℃、最低気温19.6℃、
11月3日(金曜日)は最高気温26.5℃、最低気温19.8℃、
11月4日(土曜日)は最高気温21.5℃、最低気温17.9℃、
である。
仕事から帰宅、夕食後準備をして21時前に出発。大型スーパーで食材と氷の購入を行い。一路沖縄自動車道を北上する。
夜23時頃、名護の羽地ダムに到着。駐車場の隅で休憩。
スライドドアの窓を網戸のまま全開にして朝を迎えたが暑くもなく寒くもなかった。
前回と違いインフレーターマットとフリースシュラフを使用したが、シュラフはファスナー全開で掛布団にしただけだった。
ユーザー(USER) (2014-12-24)
売り上げランキング: 56,521
売り上げランキング: 56,521
ロゴス(LOGOS) (2013-03-11)
売り上げランキング: 45,001
売り上げランキング: 45,001
夜明けの空が奇麗だったので写真撮影。
朝日が雲を赤く照らす。 |
まだ、周囲の街灯は消えていない。 |
色のコントラストが奇麗だった。 |
広角レンズで。 |
水棲生物のための魚道もあるそうだ。 |
こちらは甲殻類用魚道の説明。 |
池と小川もある。 |
(人工的だが)自然の中でのんびりウォーキングもいい。 |
ダムの説明。 |
ダム堰堤 |
居心地のいい東屋。 |
羽地大川の説明。 |
緑地に作られた小川。 |
管理棟。 |
ダムの展望台から。 |
位置図 |
ダムの説明 |
緑地帯。 ここを散歩するだけでも癒されるかも。 |
東屋から堰堤を望む。 |
その後、古宇利島に移動。朝9時頃なのでまだ古宇利島のパーラーは開店前である。ここのウニ丼は絶品だった覚えがある。今回はウニ丼は諦めるしかない。
古宇利大橋 |
古宇利島中央のアマジャフバル農村公園を探す。未舗装の畑のあぜ道を彷徨い、地元の人に尋ねてようやく発見。
「アマジャフバル」ってどういう意味か? 色々調べてみたがわからない。ようやく仲原弘哲さんの「沖縄の地域調査研究」というサイトで発見した。
沖縄の地域調査研究(寡黙庵:沖縄県今帰仁村謝名)(管理人:仲原弘哲)
http://yannaki.jp/index.html
写真にみる今帰仁 8
http://yannaki.jp/stasin8.html
さすがうちなんちゅの研究家である。説明もわかりやすい。
大変勉強になりました。
古宇利島の遠見番所跡 |
好天の中、遠見番所というだけあり、展望は抜群である。公園自体は一部草刈りはされているものの草の繁茂しているところがあり、残念感がある。ただ、おそらくこういう所は地元の自治会の一部の人による好意の管理だと思うので感謝すべきだと思う。私たち外部の物は汚さぬよう、迷惑をかけぬよう注意するしかない。
お洒落な歩道もある。 |
測量点? 三角点? 詳しくないのでゴメンナサイ。 |
頂上に登る階段。 星空観察には最適かも? |
東屋もすぐ傍にある。 |
頂上を回るように木道がある。 |
周囲360°を見渡せる眺望である。ただ、すぐ近くには民家があるので静かに楽しむのが鉄則。
アマジャフバル農村公園の駐車場にはトイレがあるがこの日は「故障中」とのこと。早く直ってくれるとありがたい。
アマジャフバル農村公園のトイレ |
午後は福地ダムに移動し仮眠。その後安波ダムで夜を過ごしたが気温が下がり、雨が降ってきた。
翌4日は、辺戸岬経由で沖縄本島の西海岸を経由し帰宅した。
うーん。沖縄は狭いなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿