2019.October.26.
前記事「キャンドルランタンのオイル化 アルミ・オイルインサート制作」の一番最後に書いたとおり、今回はミニ・キャンドルランタンのオイルインサートを制作してみた。
手持ちのアルミボトルの底部の径は35mm。ミニ・キャンドルランタンに乗せてみると、ホルダーのサイズより若干小さ過ぎて座りが悪い。ちなみに市販のタブレットキャンドルは実測38mm径である。
50mlアルミボトル |
Perfeclan
売り上げランキング: 526,615
売り上げランキング: 526,615
前回同様、火口はHD8を利用した。
今回使用するボトルは2本である。
2本の底部をそれぞれタンク上部と下部として使用する。
アルミボトルの底部。 左がタンク下部用。右がタンク上部用とする。 |
その他、手持ちの0.5mm厚アルミ板。タンク内部の上下の繋ぎと、タンクの外径を増やしてミニ・キャンドルランタンのホルダーにきれいに収まるようにするためである。
左からHD8から取った部品。タンク上部。 タンク内部の繋ぎ部品。外径調整用。タンク底部。 |
HD8から切り出した火口をタンク上部に接着する。
タンク上部と火口を接着する。 (下の他の部品はただの台として使用しているので 気にしないで) |
今回も耐熱性接着剤「JBウエルド」を使用した。
zmart
売り上げランキング: 1,433
売り上げランキング: 1,433
さらにタンク上部にタンク内部繋ぎ部品を接着する。この時、繋ぎ部品は半分はみ出すようにする。
繋ぎ部品の接着 |
残りは外径調整用部品とタンク底部である。
左からタンク底部。外径調整用部品。タンク上部。 |
この状態で火口にガラス芯を通す。このオイルインサートは非分解型なので長めに芯は入れた。燃料オイルは空気穴から化粧品注入用のシリンジで追加できるが、芯の交換は絶望的である。
ガラス芯を通す |
化粧品用アルミボトルはウコン缶などの飲料ボトルと違い、底部に接合部の十字型の山があるので、余分な山はリューターで削り落とした。ただでさえ容積が小さいので少しでも余計な部分は無くしたかった。
余分な出っ張りを削ったあと。 |
接合部にしっかりと接着剤を塗り、上下を接合する。隙間があると燃料が漏れる。
タンク上部と下部を接着。 |
続いて外径調整用部品を接着し、タンクの外径を大きくする。
外径調整用部品を接着 |
接着剤の整形用にマスキングテープを貼る。
マスキングテーブをはり、接着剤の形を整える。 |
接着剤が硬化した後、リューターで余分な接着剤を削り、表面を研磨する。
研磨後の底部 |
研磨後の上部 |
これで完成。
燃料を注入し、芯の高さを調整する。
芯の高さ調整後 |
未使用のHD8と比較すると一回り小振りとなった。高さも低くした。
左がHD8、右がタブレット型オイルインサート。 |
左がHD8、右がタブレット型アルミ・オイルインサート。 |
ちなみにタンク容量はわずか15mlほど。1時間に4~5ml燃焼するとして3時間ちょっとである。
冬の仕事帰りの浜辺でのコーヒーブレイクには余るほどの燃焼時間である。
タンク容量は約15ml。 燃焼時間は3時間ちょい。 |
UCOミニ・キャンドルランタンでの燃焼状態は下の写真のとおり。
炎の高さも充分。照明器具としてのキャンドルランタンとしてはロウソクより明るい。
燃焼時に持って回ってもロウがこぼれる心配もない。点火消灯を繰り返してもロウソクのように芯が短くなって炎が小さくなることもない。
タンクの容量が少ないのだけが不満といえば不満かな。
[自作 オイル化 オイルインサート キャンドル ランタン]
0 件のコメント:
コメントを投稿