2017.Jan.21.
私が最初に手に入れたバーナーはオプティマス8Rである。
オプティマス
売り上げランキング: 1,314,699
売り上げランキング: 1,314,699
バイクツーリングで長年使用し、ケースの錆やゴトクの瘦せと変形、タンクとバーナーの接合部の燃料漏れなど経年劣化は避けられなかったが、塗装や真鍮のロウ付け、部品交換等修理を施し、現在も完動品である。
車を購入してからはガス式の2バーナーである EPI TWIN 、IWATANI PRIMUSのIP-MBLなどを経てアルコールを燃料にするトランギアに移った。
TR-25を購入後、使うたびに魅せられて TR-27を購入、最近はミニトランギアまで手に入れた。
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 46,652
売り上げランキング: 46,652
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 51,569
売り上げランキング: 51,569
trangia(トランギア)
売り上げランキング: 90,464
売り上げランキング: 90,464
最近のストームクッカーは「ウルトラライト」と銘打ち、ヤカンが付属していないようである。私が購入した頃は「アルコールバーナーは使えない」と言うのが一般的で、よほどの偏屈者か変わり物好きにしか受け入れられていなかった。
アウトドア雑誌もガソリンバーナーとガスバーナーばかり脚光が当てられ、ムック版のカタログの隅っこにおまけのように紹介されていた。
世の中にAmazonもなかった頃なので、ホームセンターのアウトドアコーナーで注文で取り寄せ購入した物だ。商品到着の連絡を受けた時、対応してくれた担当の方も「こんなのがあるんですねぇ。一度箱を開けて中の商品を見せて頂けませんか?」「どうでしょう、売れますかね?」と聞かれたのを覚えている。
以前、ストームクッカーのポット用の蓋は制作している。米を炊いて、蒸らしている間にフライパンを使うために作った物だ。ところが、フライパンで野菜炒めや焼きそば、焼き肉、お好み焼きを作るだけなら良いのだが、餃子やホットケーキ、目玉焼きを作る時に「蒸し焼き」ができなくて困っていた。蓋の素材を探してスーパーやホームセンターに出向いても、最近はガラス蓋やステンレスに押されてアルミの蓋が探せない。こういう時のAmazonである。
形状では「大一アルミニウム製のアルミフライパンカバー 24㎝」が欲しかったのだが、価格で「パール金属製のクックビーン H-5502」を選択した。
パール金属
売り上げランキング: 13,195
売り上げランキング: 13,195
TR-25のフライパンはφ18cm。TR-27はφ22cm。TR-27用にはほぼ無改造でぴったりである。TR-25にはサイズダウンが必要である。
まずはTR-25から。蓋中央のつまみを取り外す。次に吊るし用のフックも外す。
| パール金属のクックビーン H-5502 |
蓋から外した部品を眺めていて、ふと思いついた。吊り下げ用のフックの利用である。このフックはアルミの棒材である。これを折り畳みのつまみに利用する。
| 取り外した部品。 |
| 右のフックを捨てるのはもったいない。 |
アルミ板の端材からフック用の基台を作る。
| アルミ板から作った基台。 留めるのはアルミリベット使用。 |
蓋の中央のつまみを外した穴に基台をリベットで固定し、フックを取り付ける。
| リベットで叩いてカシメる。 |
| 付属していたフックをはめる。 これは収納時の状態。 |
| 使用時は立てる。 |
| フックの位置が中央からずれてはいるが、 フックがL字なので蓋を持ち上げてもこの通り。 |
| リベットを叩いた裏面。 |
TR-25用の物はこれで完成。次はサイズの小さいTR-27である。
TR-27のフライパンの縁に傷防止のためのマスキングテープを三重に巻く。
| フライパンに合わせて蓋の縁を叩いて成形するので、 傷を付けないようマスキングテープを貼った。 |
蓋とフライパンを合わせ鉛筆でカット線を引き、線に合わせて金切鋏でカットする。
| 厚めのアルミ板が使用されている。 それでも切れる。 |
切り終わった蓋とTR-27のフライパンを合わせてプラスチックハンマーで少しずつ縁を叩いて成形する。
膝の上に載せて叩き成形作業をすると作業しやすいし、無駄な音が出にくい。
| 成形途中。 |
| まだまだ成形途中。 |
成型完了後は縁にサンダーでペーパーディスクを使い切断面の高さを整え、バリを取って完成。
| 収納状態のつまみ。 |
| 使用状態のつまみ。 |
| 完成。 |
さて完成と片付けて、カメラの写真をPCのHDDに移動した後、蓋をクッカーの収納袋に入れる際気づいた。この蓋は中央が盛り上がっているので高さがある。使用時には利点ではあるが、収納時にはそれが欠点になってしまう。
ええいっ。と、フライパンを床に置き、中央に掌で体重をかけて凹ませて終了。
写真はないが、結構きれいに凹んでくれた。ぱっと見わからない。
ようやく収納袋にも収まって本日の作業終了。






sのソースパンには…イオンのグリルプレート15センチ用が合うよ。微妙なガタは、蓋3箇所に米粒ほどの粘土タイプのボンドで調整
返信削除情報ありがとうございます。ほぼぴったりサイズのものがあったんですね。今度沖縄本島に帰省した時に探してみます。
返信削除