2016.Feb.28
今回は、懐かしい物の紹介。
まだ、独身の若かりし頃。Iwatani-Primus のテント BP-1 とYAMAHA XS250 でツーリングしていた頃最初に買ったランタンである。
これをメインのランタンにしていた。とにかく暗く、常夜灯ぐらいの役にしか立たなかったが、無いよりはマシだった。
IP-G-CANDLE |
購入後、1年ほどで点火装置が効かなくなったり、ガス注入口からガス漏れしたりで、あの手この手で分解して、100円ライターから圧電素子を移植したり、ゴム板を買ってきてパッキンを作ったりして修理したのを覚えている。
あれから20数年たった今も、ガスを入れて点火するとこの通り、昔と変わらない灯火を見せてくれる。
真鍮製で、使い込んでいるのでだいぶ汚れているが、あえて磨こうとは思わない。
ちなみに正面のエンブレム下の数字はガスの消費レート。説明書に書いてあったのをインスタント・レタリングとクリアラッカーで自分で記載したもの。出先でライターガスの補充の目安にしていた。
おまけ。
このブログを書いている時、ふと横を見ると愛犬のルークくんが寝ていた。
写真はPENTAX Q-10で撮影しPicasa3で編集してます。 |
器用に直射日光を探して、僅かな光の幅を有効に日向ぼっこ。どうしてこう犬って頭良いのか。
ちなみにこのユニット畳は床から50cm上げてその下には床下収納を作っています。手前の段差には犬用スロープを作っているので、ルークくんは自由に登り降りができます。
そして写真の窓の外にはこの景色。
私の狭い部屋の小さな窓から見える景色。 桜は寒緋桜。沖縄の桜です。 |
【追記】2020.April.26. 以前修理したガス漏れの修理方法をアップしました。
「イワタニ・プリムス ガス・キャンドルランタン IP-G-CANDLE その2」です。
情報ありがとうございます。同じガスキャンドルを持っていますが、今日、ガスを久しぶりに入れてみたら、入れ口から逆にガスが漏れています。スティック状のバルブがあるのですが、その中身が逆流防止弁故障だと思います。何か修理の方法があれば、教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
返信削除スティク状のバルブの入る孔にOリング(パッキン)があると思います。私のもこのOリングが切れてガス漏れしていました。1mm厚のゴム板をホームセンターで購入し、ほぼ同じサイズに合わせてパッキンを作成し修理しました。厚み調整はサンドペーパーでゴム板を擦って合わせました。
返信削除この情報で合っていますでしょうか?
現在転勤に伴う引っ越し等で全く自由が取れません。自宅に落ち着いたらガス注入孔を外して確認してみます。メンテ方法がわかったら記事としてアップできればと思っています。
返信削除はじめまして。検索から失礼いたします。
返信削除私も同じランタンを所有しているのですが、最近不調気味で…。
私の方からも、ぜひ分解の仕方や必要な工具などを記事にして頂けないかぜひお願いいたします。もちろん投稿主様のご都合のよい時で構いませんのでご検討よろしくお願いいたします。
はじめまして。
返信削除私もこちらのランタンを愛用しているのですが、最近不調気味で…。
私の方からもランタンの分解の仕方や必要な工具など記事にして頂けないかお願い申し上げます。もちろん投稿主様のご都合の良い時で構いませんのでご検討よろしくお願いいたします。
皆さん同じランタンを大切にされておられるのですね。
返信削除私のは記事にのあげている通り新品購入後わずか1年程で圧電素子(着火装置)の故障、ガス注入孔からのガス噴出とひどい目に合いました。
久しぶりに分解してみようと思います。今しばらくお待ち下さい。
ありがとうございます。
削除この何とも言えないほのかな明かりがとても気に入ってます。
ろうそくタイプやガス缶の物はいくつか現行でも売っておりますが、ガス補充タイプとなると現行品は無いうえ、廃番でもこのランタンかこれのOEM品くらいしかないんですよね。
もうメーカーの方では修理はできないうえ、分解図等も入手できなかったのでとても助かります。自分のは少しガス漏れがしますので多分パッキンの劣化かなぁと思います。
本日令和2年4月26日、ある程度の分解方法を新しい記事にてアップしました。皆様の参考になれば良いのですが。
返信削除