2022年3月31日木曜日

カメラバッグの内仕切りの制作(100均のカラーボードとEVAシート使用)

 2021.December.25.
 過去記事「PENTAX Qシリーズ について」にて紹介した通り、現在PENTAX Q10、Q7、Q-S1を所有している。ほぼ毎日携帯しているのはQ7になっている。

 これまで使用してきた「PENTAX Q-10 バッグ」の中身をQ10からQ7に入れ替えただけである。Q10は液晶の四隅が変色してきているが、撮影には問題はないので自宅の机上に100均のミニ三脚を取り付けたままケース無しで置いている。このプログ用の撮影は主にQ10を使用している。

Lowepro ノバ160AW II
制作したカメラバッグ内仕切り


 Q-S1はデシケーターの中に保管しており、ほとんど使用していなかった。せっかく購入したのだから「Kマウントレンズ用アダプターQ」専用カメラと言うには勿体無い。Q7とQ-S1が入るカメラバッグを探していた。

 Amazon で 「Lowepro ノバ160AW II」を購入した。

Lowepro ノバ160AW II
Lowepro ノバ160AW II

Lowepro ノバ160AW II
ノバ160AW IIの中


 ベルクロテープで固定できる純正の中仕切りも付属していたが、Qマウントレンズの仕切りには大きすぎた。

 100均でカラーボードとEVAスポンジシートなるものを購入してきた。カラーボードは硬めの軽量発泡樹脂で、EVAスポンジシートは柔軟性のあるシートである。

カラーボード
カラーボード

EVAスポンジシート
EVAスポンジシート


 接着はボンド ウルトラ多用途SUソフトで大丈夫だろう。

ボンド ウルトラ多用途SUソフト
ボンド ウルトラ多用途SUソフト



 開封して初め分かったのだが、カラーボードは2色のボードを貼り合わせたもので片面ごとに色が違う。これは少し残念であった。

カラーボード
2色のボードを
貼り合わせたものだった


 カメラバッグの内寸を計測し、PENTAX Qシリーズ用のレンズの収納状態を考慮し、設計しカラーボードをカットする。

 なるべく水色の面を表にして貼りあせて組み上げた。

カメラバッグの内仕切り
カメラバッグの内仕切りの組み立て

カメラバッグの内仕切り
仕切りの完成状態


 カメラバッグの内仕切りが完成したので、バッグ内に収めてサイズ微調整をする。

 次に、内仕切り上部の蓋を取り付ける。蓋にはPENTAX Q7とQ-S1がレンズ付きで乗る。さらに蓋の下からレンズを出し入れしやすいように、柔らかい素材であるEVAスポンジシートを蓋の材料に選んだ。

カメラバッグの内仕切り
蓋の取付状態

カメラバッグの内仕切り
こちらは開口部

カメラバッグの内仕切り
めくるように開ける。

EVAスポンジシート
蓋のEVAスポンジシートは
二つ折りにして貼り合わせてある。


 接着剤が充分に乾いてからカメラバッグに挿入した。これでバッグの中は二階建てとなり、下にはレンズ類、上はカメラ2台が収納できる。

Lowepro ノバ160AW II
仕切りの蓋を閉じた状態

Lowepro ノバ160AW II
仕切りの蓋を開けた状態

Lowepro ノバ160AW II
下にはレンズ3本以上

Lowepro ノバ160AW II
上にはPENTAX Q7とQ-S1が
レンズ付きで収納可能

 カメラバックの手前のファスナー付きポケットにはバッテリーやフィルターが収納できる。レンズ以外にシリカゲルやLCDフードも収納できた。

 PENTAX Qシリーズならば2台持ちで携帯できるようになった。ますます楽しくなってきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿