2021.November.13.
ダイソーで面白い商品を見つけた。
アウトドア・コーヒーメーカー・カップセット ¥1,000である。
 |
ミルの蓋 |
カップ2つ、ミル、金属メッシュのドリッパーのセットでオールインワン。下の写真のようにミルを中心に上下2つのカップで挟み込むようにねじ込んで、持ち運びも収納も可能。
新しいおもちゃを探していたので、即購入した。
 |
ダイソーのアウトドア・ コーヒーメーカー・カップセット |
コーヒーミルには蓋がなく、豆を挽いているとたまに脱走する豆が出てくる。「アウトドア」と銘打っているので屋外ではそれでいいかもしれないが、しみったれな私にはもったいないお化けが出てきそう。
 |
ミルには蓋がない |
何か蓋になるものはないかとダイソーを探してみた。
シリコンのカップの蓋がいいかもしれない。と、言うことでなるべく中心部が円形のものを選んで購入してきた。
 |
可愛いネズミのシルエットのシリコン蓋 |
なるべく地味な色合いのシリコンの蓋を選んだのだが、ネズミのシルエットとジュエル調のキラキラつまみの蓋である。
ハンドルを回してもシリコン蓋は回転しないようにミル中央の首に差し込んでいる。
挽きたての豆でコーヒーを淹れると、甘い香りが一段と強く感じる。たまらなく美味い。
そういえば学生時代によく通っていた長崎市の崇福寺近くの喫茶店「ギ・ラ・カランドル」のマスターから、コーヒーのお得な楽しみ方を教わったのを思い出した。まずはブラックで1/3を楽しむ。次の1/3は砂糖またはクリームを入れて楽しむ。最後の1/3は入れていない方を入れて味わう。こうすると一杯のコーヒーを3倍楽しめるというわけ。
あれから35年以上経つのに忘れ切れない想い出。コーヒー以外はケーキしかないコーヒー専門店で、全て一杯ずつネルドリップ。壁に飾られた沢山のカップからマスターお任せで選んでくれるし、お願いすればカップの指定もできる。いつも私はカウンター席に座りマスターとの会話を楽しんでいた。大学4年にしてはマセたことをしていたんだなあとちょっぴり恥ずかしい。キリマンジャロが好きで大抵はキリマンジャロ。マスターとの会話次第ではその他の豆もお願いしたり・・・。つい最近のように店内の雰囲気を思い出せる。いつも店の前にバイクを止めて扉を開けるのが楽しみだった。まだあのお店はあるんだろうか? Googleマップで探してみたが見つからない。定年後に九州に戻ったら探してみたい。(お店の情報をご存知の方は教えて下さい)